小4講座内容
- 毎週金曜日17:15~18:45
週1回 90分×全42回
受講料:19,800円/月(税込)
※教材費含
特徴
学習塾では4年生で分数⼩数を含めた計算方法をひと通り学びます。
実はそこからが差の付けどころ。レベルの高い問題を理解するには「試す力」が必要であり、試すためにはたくさんの計算を暗算でしなければなりません。
そこで本講座ではさまざまな数の性質・計算の意味を理解し暗算でできる計算を増やしていきます。
また、板書をノートに写す作業をほぼなくし、「授業=自分で考える時間」となるよう工夫した内容になっています。
4年生時に知っておくべき重要単元(約数・倍数、角度、面積、体積、比、速さ、場合の数など)にしぼって、奥深い理解を重要視した授業となっています。
サンプル教材
小4講座内容
授業№ | 暗算講座 | 必須単元 |
---|---|---|
1 | 整数の計算 | 整数のたし算 |
2 | 整数のひき算 たしひき混合 |
|
3 | およその数 | |
4 | 整数のかけ算① 整数のわり算① |
|
5 | 約数 |
|
6 | 倍数 | |
7 | 素数と 素因数分解 |
|
8 | 整数のかけ算② |
|
9 | 分配の法則 |
|
10 | 数列 | |
11 | 小数の計算 | |
12 | 分数の計算① | |
13 | 分数の計算② |
|
14 | 整数のかけ算③ 整数のわり算② |
|
15 | 倍数判定法 | 倍数判定法 |
16 | 小数・分数混合 | |
17 | 総合テスト 入試の計算問題 |
|
18 | 図形の性質 | |
19 | 角度 | |
20 | 長さ | |
21 | 面積① |
授業№ | 暗算講座 | 必須単元 |
---|---|---|
22 | 面積② | |
23 | 比① |
|
24 | 比② | |
25 | 最大公約数と 最小公倍数 |
|
26 | 分数のたし算 分数のひき算 |
|
27 | π計算 | |
28 | 比 |
|
29 | 分数のかけ算 分数のわり算 |
|
30 | 分数・小数の パターン問題 |
|
31 | 逆算 | |
32 | 小数の大小 | |
33 | 速さ | |
34 | 小数と分数の変換 |
|
35 | 小数・分数混合 |
|
36 | 立体図形① | |
37 | 立体図形② | |
38 | 速さ |
|
39 | 逆算 | |
40 | 作図 | |
41 | 場合の数① | |
42 | 場合の数② |